みなさ~ん?
こんにちぬいもの~っ!
みんな~っ、ぬいものやってる?
このコラムではぬいちゃん作りや洋裁に関する基本的な知識・豆知識を載せていくよ!
最初は基本的な手ぬいの方法から紹介からっ!
まず、「手ぬいの基本の”き”」、【なみぬい】!
これは一番簡単なぬい方で、皆も家庭科の授業で習った事があるかなーって思います!
たきゅーとはぬいちゃんを作るときは【半返しぬい】をオススメしているんですが、
まず一番最初はこのなみぬいからやっていきましょう☆
必要な物
- 手ぬい針
- 手ぬい糸
- 布
- (まち針)
どのアイテムも100均で揃うけど100均の道具は安い分、質が悪かったり耐久性が低かったり…。お金に余裕のある人はぜひ手芸屋さんの道具を買ってみてね!
手ぬい針には色々な太さの針があります!
一般的には薄い生地には細い針、厚い生地には太い針が使いやすい!
どれがいいか分からない時は複数の針がセットになっているものを買っておくか、店員さんに相談してみましょう!
厚い生地でも通りやすい!『ピーシング針「ブラック」3種セット』
鋭い針先が生み出す脅威の布通り!軽い力でサクサクぬえるから疲れない!しかも曲がりにくく折れにくく錆びにくい!これで毎日ぬいものできるね!
糸の通し方
針に糸を通すときは、「一本取り」と「二本取り」という方法があります☆
糸一本でぬうか、糸二本でぬうかの違いですね。
“ぬい”の強度や、見た目や仕上がりの繊細さによって使い分けてみてくださいね!
たきゅーとは手ぬいで作る時はだいたい一本取りで作っています☆
“なみぬい”のぬい方
①玉結びをした糸を生地の裏から刺して表に出します。
②3~4mm(1針)進んだところで、表から裏に針を刺します。
③3~4mm(1針)先のところに裏からまた針を刺して表に出します。
④同じ作業を繰り返し、ぬい終わった後はしっかりと玉止めをして、余分な糸をカットする。
ポイントは同じ間隔でまっすぐにぬうことと、糸を引っ張りすぎないこと!
引っ張り過ぎて生地が寄ってしまったり、ゆるくて糸が浮いていても、ダメですよ☆
ちなみに、このなみぬいの間隔が1~2mmになったものを、【ぐしぬい】 といいます。
あえて糸の引っ張りを強く・生地を寄せて、ギャザーを寄せてつくるときなどに使うぬい方です☆
みんな、できたかな?
まずは使わない布を使って、針を刺す間隔や糸の引っ張り具合を試してみてね!
失敗すればするほど、いろんなコツがつかめてくるよ!
それでは次回はなみぬいよりもぬい目が強い【半返しぬい】!
お楽しみに~!ばいば~い!
イラスト:jamco (Twitter、Instagram)